猫の食べムラ

腎臓病予防のために、フードに工夫してみようと思ったゴロロ。

どうしたかと言えば。

水分を摂ってもらいたいゆえに、まずは今まで試したことがないウェットフードにチャンレジすることにしました。

それがコレ。

ウェットフード

これです。

数あるウェットフードの中で何を選ぶか。

何を見てももはや判別は不可能。

そこで、2匹が小さな頃から食べているロイヤルカナンのウェットフードを洗濯しました。

しかも、ユリナリー(尿)ケア

尿のphをコントロールするという意味のユリナリーケアですが

泌尿器系の疾患を予防することを目的とした療法食です。

 

別に、お医者様からすすめられたワケではなく

どうせウェットフードを買うなら、一石二鳥かと思ったのと

いつもの食事に変化をつけることで購入した、という口コミを発見したからです。

だから、別にこのフードでなくても良かったワケです。

とは言え。

ロイヤルカナンということで、味の抵抗感なく食べてくれるかなと期待しました。

ウェットフード2

パッケージを開けるとこんな感じ。

まるでいつものフードを水に浸したような?!

美味しいのか、コレ・・・

と思いつつ、さっそく一つのパックを2等分であげてみました。

ごはん中のラフマ
後ろからパシャ。振り返った顔がキュート。

ところが、まさか・・・食べない?!

クーは問題なく食べているのに、ラフマが食べない・・・

ラフマはものすごく食べ物にだけ警戒心が強く、おやつもあまり手をつけません。

特に初めての食べ物が苦手。

このフードも、最初クンクンと匂いを嗅いだ後、そっとお皿から遠ざかってしまいました。


あちゃ。

でも負けてはいられない。

そう思ったゴロロ。

いつもあげているロイヤルカナンのドライフードを混ぜてあげてみることに。

混ぜたフード

新しいフードをあげる時、今までのものに混ぜるというのは定石。

これで食べてくれるといいなぁと思いつつ、ラフマの前にそっと置いてみたところ。

「何となく胡散臭い」

という顔をしながら、ちょこっとだけ食べてくれました。

そして次の日。

 

今日は昨日より食べてくれるかな?と思ってあげてみたところ。

・・・食べない。

うむむ、困った。

どちらかと言えば、ラフマはオス、結石などが心配なので

ラフマの方にこそ食べて欲しかったのに。

仕方がないので、今まで毎日夜あげていたスープタイプのおやつをあげることに。

でも、総合栄養食ではないため、これでは栄養にはならない。

仕方ないので、ドライフードとスープの組み合わせ。

って、今までと同じじゃん!!!

スープ

うまくいかないなぁ。

その後、数日ウェットタイプのフードを出したり出さなかったり。

ラフマは食べたり食べなかったり。

この食べムラはどこから来るんだろう。

・・・ウェットフード、山ほどとは言わなくても、丘くらいは買ってしまった。

フードの分量は安定しないまま。

猫の食べムラに振り回されているゴロロの試行錯誤はまだまだ続く。

では、またニャン。

座布団ラフマ



待ち伏せするクー
最新情報をチェックしよう!

猫の健康の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG