毎日、朝出かけて夜帰って来る(←当たり前)の生活をしていると
ほとんどの場合、2匹は寝ているか
気分でまとわりついてくるか
全く無視するか
悲しい3択になるわけですが
必ずゴロロのことを追いかけてくれる瞬間があります。
調べると、後追いの理由としてよく挙げられているのは大体、次のような場合。
構ってほしい
ごはんがほしい
分離不安
まぁ、何となく分かる理由ではあります。
でも、今回の場合はたぶん当てはまらないのです。
なぜなら、ゴロロが追いかけられるのは、お風呂上りだから。
最初体験した時はかなりビックリしました。
服を着る前から(!)追いかけてきて、膝の上に乗ろうとします。
温かいからなのかなと思いましたが、どうも違うよう。
2匹は、自分たちのヒゲを一生懸命ゴロロの体にこすりつけようとします。
不思議だなぁと思い調べてみると、猫の顔のヒゲの付近にあるのは、フェロモンの分泌場所。
そう。
お風呂に入った後のゴロロから石鹸の香りがしたから、
自分たちの匂いを付けるために追いかけてきていたというワケ(たぶん)。
蓋を開けてみれば「なぁんだ」という感じですが
2匹がトコトコ追いかけてくれるのはお風呂上りの楽しみの一つ。
無条件で可愛いと思ってしまう。
あと、よく追いかけてくる時はお休みの日。
日中、寝室に向かうとくっついてきます。
これは、ゴロロがいる時は窓を開けて換気するからなのです。
外の鳥や木、桜を眺める時はこの寝室からが1番眺めが良いのです。
それを知っているので、外を見たくて追いかけてくる2匹。
もちろん網戸の状態ですが、ゴロロがそばにいる時しかできないことを
2匹はよく分かっています。

犬は人が大好きですが、猫もくっついてくるとなると
結構なしつこさ。
これが嫌になってしまう人もいるようなので何ともですが
ゴロロにとっては嬉しい悲鳴。
1日の疲れを癒してくれるひとときです。
ちなみに、この後追いも個体差がありますが
可愛がっていれば必ず追いかけてくれるはず。
猫もきちんと感情や気持ちがあるんです。
無表情のように見えますが、決してそんなことはないですよ。
これから猫を飼う予定の人は、楽しみにご覚悟くださいね♪
では、またニャン。