こんにちは!
今日は、猫を1匹飼うか、2匹以上飼うかということについて書きたいと思います。
我が家は最初から2匹ですが、1匹を里親さんに譲るという選択肢がなかったわけではありません。
でも、たぶん兄弟、一緒に連れてきた子猫2匹をバラバラにするということができませんでした。
ましてや、クーは猫エイズなので、ストレスのかかる環境に置きたくないと思っていました。
という理由で、2匹まとめて我が家の猫になったわけです。

まず、「2匹いる」ということについて金銭的な問題について考えます。
猫用トイレは2,000円くらいでも購入できます。
蓋つきのものでも数千円で購入でき、壊れるまで使えます。
ワクチンやキャットフード代、猫砂などはもちろん頭数分だけかかります。
我が家は2匹で大体ですがキャットフードと猫砂合わせて月5,000円くらいです。
でも、キャットフードや猫砂は価格はピンキリ。
好みの問題もありますが、安く済ませることもできなくはないです。
ワクチンは年1回で2匹で7,000円ほど。
おもちゃやキャットタワーなどは共有できるので、1匹でも2匹でもさほど変わらず。
猫のおもちゃって、高いの?という皆さんへご案内。
例えばホームセンターで売っているものなら数百円で買うことができます。
そして、家にあるものでも十分代用が可能なのが猫のおもちゃです。
次に、物理的な問題です。
2匹いるので、走り出したら止まりません。朝方の運動会もざらにあります。
部屋の中はそりゃもう、ぐちゃぐちゃ。
しまったはずのペンが落ちていたり、引き出しのかつおぶしがバラまかれていたり。
トイレの掃除も倍必要です。(トイレ掃除についてはこちら)
では、2匹いて良かったなぁと思うことは何か。
それは、一言で言えば、猫と暮らすことで感じる幸せの大きさが2倍になるからです。
猫と暮らす楽しさとは何か。

猫の仕草や、ぷっと笑える表情、ニャ~という鳴き声。
部屋の隅でゴロゴロしているほんわかしている空間。
それが2倍。素敵です。
性格が違う2匹が一緒にいるので、漫才のような掛け合いも見ることができます。
以前書きましたが、猫はお散歩は必要ないですし、お留守番は得意な方だと思います。
もちろん帰宅したらめちゃくちゃ可愛がりますけどね。
2匹に足元をニャゴニャゴとまとわりつかれる時の幸福感といったら本当にたまりません!
トイレ掃除が終わるのを待つ猫たちの視線を感じながら、毎日せこせこ掃除している管理人でした。
最後までお読みいただきありがとうございました!
次の記事猫はよく寝る?!