猫に掛かるお金(費用)

真上を見上げるクー

このページでは、猫に掛かるお金(費用)について掲載しています。飼いたい!と思った時、まずは冷静になって、猫を飼っていくにはどのくらいの費用が必要なのか考えてみることをおススメします。

ラフマ
僕たちってお金かかるのかな?
クー
そうね、どのくらいかかるか心配よね~

医療費

★ ワクチン費用

ここでは、3種の混合ワクチン接種費用について触れています。

ペットショップで猫を購入する場合には、ワクチンが済んでいることもあるので購入時に確認してみてください。生体を展示している場合、ゲージに「ワクチン接種済み」など表記してくれている場合もあります。

ワクチンは、子猫時代が過ぎてからも1年に1回接種する必要があり、3,000円~5,000円程度です。

動物病院は人と違って自由診療のため、ワクチンひとつとっても病院によって異なります。事前に電話などで確認してもよいと思います。

★ 去勢・避妊費用

去勢費用は大体15,000円~20,000円程度、避妊費用は25,000円~35,000円程度と、オスメスで費用が変わります。

6か月くらいから受けられる動物病院が多いですが、手術することでオスは前立腺の病気、メスは子宮や卵巣の病気の予防にもつながります。

住んでいる市区町村によっては、助成金の制度もありますのでぜひ調べてみてください。



★ 健康診断費用

管理人ゴロロのかかりつけの動物病院では、5歳過ぎたあたりから健康診断をおススメしているそうです。

昔と比べ猫は長生きになりました。

腎疾患などの予防にもつながるので、年に一度の健康診断を勧めている病院が多いと思います。大体1匹5,000円~10,000円程です。

★ 治療費

病気にかかってしまった時の治療費は、人と違って基本的には保険がきかないため比較的高額になることが多いです。

最初ラフマが家に来た時には風邪をひいており、3回程度通院しました。この時は再診費用や薬代など、1回4,000円程度かかりました。


これに例えばレントゲンや血液検査などが検査代として入ると普通に1万円は超えてきます。

こんな時、ペット保険に入っていると費用の負担も軽くなることがあります。

ただ、保険によっては猫の場合腎疾患は対象外だったり、費用を負担してもらえる通院の回数制限があったり、クーのように猫エイズと分かっている場合は、そもそも保険に入れないこともありますので、よく調べてから加入することをおススメします。

タワーのてっぺん、クー

★ キャットフード

ホームセンターでももちろん売っていますが、今はスーパーでも取り扱っています。

ドライタイプとウェットタイプに分かれており、形状も缶詰やパウチなど様々。

何を選ぶかで掛かる費用も大きく変わります。

安価なものから素材にこだわったプレミアムフードなどがありますが、管理人ゴロロは4㎏で4,500円くらいのドライフードを1カ月に1回程度インターネットで購入しています。

★ おやつ

CMで有名なパウチタイプのものから100円以下でも買うことができるお手軽なものまで様々販売されています。

ちなみに我が家の2匹はパウチタイプのものは口に合わず吐き戻してしまったため、ネットで購入したスープタイプのものをあげています。

それでも、1袋70円くらいです。これを毎日1袋。

それとは別に週に2~3回くらい、猫用の柔らかいかつお節をあげますが、これも1つ100円程度です。こちらは添加物がほとんど入っていないもので、スーパーで買っています。

フードとおやつ合わせて大体年間7万5千円程度、食費で消費している計算です。

猫砂

内容量にもよりますが、5L~7L入って1袋300円~800円程度のものが多いです。

ゴロロは、7Lで700円くらいの猫砂を使っています。これを2匹が使う一つのトイレに1カ月2袋くらい消費します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

猫砂 竹炭の猫砂(7L)【more20】
価格:585円(税込、送料別) (2021/9/27時点)

 

おもちゃ・猫用品

猫用のおもちゃは100均でも購入できますが、爪とぎやキャットタワー、爪切りなどはそうはいきません。

中でも、爪とぎは消耗品と考える方がよいです。

管理人宅は一つ1,000円~2,000円程度のものを複数個設置し、ボロボロになると買い替えています。

また、キャットタワーは安いものだと6,000円程度から高いものだと20,000円程度まであり、安いものだと布製なので消耗品と考え、壊れたら買い替えると割り切った方が良いと思います。

ペット保険

純血種か雑種(MIX)で異なりますが、ひと月の掛け金は、1匹1,000円~3,000円程度です。

比較サイトがたくさんあるので、自分に合ったところを探せるとよいですね。

トータルすると

猫たちが元気でいてくれた場合、管理人ゴロロの場合は年間トータルでざっくり10万円超

もしこれが1匹となった場合でも、すっぱり半額とはならず、6~7万円程度はかかるかと思います。

どうでしょうか?意外に掛かりますか?

それとも、思ったより掛からないでしょうか。もちろん、「元気でいてくれたら」ということが前提なので、一概に高い安いは言いづらいのですが、少しでも参考にしてもらえたら嬉しいです。



>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG