猫トイレの選び方

猫さんたちが家に来てまず何をしたか。

はい、お買い物に行きました!

家の近くのホームセンターにね。

管理人ゴロロの頭には、「キャットフードと猫用トイレがあれば何とかなるだろう」と、それしかなかったわけで。

前の記事に書いた通り、よ~く考えるともっと重要なことがあるのですが、そんなことはすっぽ抜けていました。

向かったホームセンター。

売り場をグルグルとまわり、猫用トイレを探しました。

「あった!」と見つけた猫用トイレがこれ↓

猫トイレ
我が家の猫トイレ

カットトマト缶は、大きさが分かりやすいように置いてあります。

楽天で近いものを探してみました。

全く一緒ではないけれどかなり近いです。

このくらいの買いやすい値段でした(^^;)

 

だけど、売り場見て思ったこと。

どうして猫のトイレってこんなに種類があるの?

「え~、屋根付きトイレ?不思議~」と思っていたバリバリ初心者のゴロロ。

・・・バカでしょ~(*’▽’)

だって、猫があんなにトイレの後、シャッカシャッカするなんて、知らなかったよー。

というわけで、我が家のトイレは、ゴロロの単純な考えでとってもリーズナブルなものになりました。

調べてみると、例えば2匹飼う場合は別々の方がよいとか、猫砂飛び散り防止のためのトイレとか(猫がすっぽり入るタイプのやつね)様々あります。

こういうタイプです。

 

さて。何がよいのだろう。

ここから先はゴロロの個人的見解ですが。

結論から言うと、シンプルなものがおススメです

それは。掃除がしやすいから

あとは、トイレを設置する場所と、部屋の広さ等によって好みが分かれるかなぁくらいです。

我が家の猫たちはいまだかつて一度も粗相をしたことがありません。

壁はガリガリやられてますし、服もそこそこやられました。

でも、トイレの失敗はないんです。

そこだけは自慢なんです、一応。

シンプルなトイレだと、掃除がしやすいんです。

ただそれだけです。

猫がすっぽり隠れるトイレだと、ちょっとした掃除し忘れが目に付きづらいかなと思うのです。

でも、猫砂が部屋に飛び散るのを防ぐ役割もあるので、そこは部屋の間取りや生活スタイルによって変わるかなと思います。

ちなみにゴロロは昼間仕事しており、家族も仕事や学校で留守の時間が長いです。

だから、トイレ掃除のタイミングは朝起きた時と帰ってきた時。1日2回。

それと、目の前でトイレされた時! 笑

フランス製グレインフリーのプレミアムキャットフード
GRANDS(グランツ)

次の記事「猫トイレをどこに置くか」



一緒に寝ている子猫時代の2匹
最新情報をチェックしよう!

猫のおもちゃ・猫グッズの最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG