猫は狭いところがお好き?

こんにちは!

今日は、猫を飼っている方なら間違いなく「ああそれね」と思うこと、

猫は狭いところが好き」ネタです。

まだ2匹が家にやってくるずっとずっと前。

袋の中のクー
こうして隠れていることもしばしば!見つけるのに手間取る・・・

職場の知り合いが北海道に旅行するので、飼い猫の面倒を見てほしいと頼まれ、2匹の猫を預かったことがあります。

ダンボール(飼い猫なのに・・・なぜかは分かりませんが)に入れられてきた猫2匹。

リビングでふたを開けた瞬間外に飛び出し、うっすら扉が開いていたクローゼットの中に入り、なんと丸1日、外に出てきませんでした。

猫は慣れない場所が嫌いなので仕方ないと思う反面。

「そこに入るか!」というクローゼットの中、靴箱の奥の方に隠れたままでした。



ということで、我が家の2匹。

まず、クーは「ザ.猫」なので、狭いところがめちゃくちゃ好きです。

しかも、体が小さく細身なので、せっま~い場所にもするっと入ってしまいます。

そして、出てこない。

洗濯で衣類に付いた抜け毛をからめ取るランドリースポンジ。ペットの毛対策に!

以前、大掃除の際に見当たらなくなってしまい、探し回ること15分くらい。

「ニャ~」という小さな声が。

この時は、ベッド下の収納(引き出し)に隠れていました

それを知らずに閉めてしまったわけです。

DVDデッキとテレビの間で寝るクー
お気に入りの寝場所です。今はもうないんですけどね。

今はもうなくなりましたが、DVDデッキとテレビの間の隙間も大好き。

たぶん、精密機器で暖かいこともあるのか、よくこの隙間でお昼寝していました。

さて、それと逆なのはラフマです。

狭いところが好きは好きですが、どちらかと言えば、リビングの真ん中でひっくり返って寝ているタイプ。

でも、かばんや袋は好きで、よく出たり入ったりして遊んでいます。

もし、猫が行方不明になってしまったなら、まずは家の中をよくよく探すことをおすすめします。

大抵、ありえない狭い場所で寝ていたりします。

人が想像つかない速さと静けさで移動するので、追うことができないこともあります。

きちんと戸締りしてあれば外には出ません。

★ クローゼット

★ 押し入れ

★ キッチンの戸棚

★ トイレの中(飼い主についてきて閉じ込められた)

★ 毛布や布団の中

★ かばんの中

慌てず上記の場所などを探してあげてくださいね。

最後はラフマのすごい寝相の写真です!

頭をダンボールに突っ込んで寝るラフマ
ありえない寝相!わはは~。

次の記事猫の好きな場所ランキング



袋の中のラフマ
最新情報をチェックしよう!

猫の性格・猫の気持ちの最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG