こんにちは!
「猫がいると旅行に行けないでしょ?」
そんな質問に対して、2泊3日であれば我が家の2匹の猫は、無事に留守番できたというお話をしました。
今日は、2泊3日の国内旅行どころではなく、海外旅行に行ってきたお話をしたいと思います。
2019年夏、新型コロナウィルスのニュースなど、まだ全く報道されていなかった頃。
ゴロロ一家がヨーロッパに行った時のお話です。
ゴロロが猫のほかに好きなものと言えば音楽。
その音楽関係の友人や先生方と一緒に、なんと!イタリアに10日間の旅行をすることになりました。
海外旅行は、今成人している子供たちが生まれてから一度も行ったことがなく
お金も掛かるためとっても迷ったのですが
子供たちが独立してしまえば家族4人で行く機会はなかなかないかなと思ったので、よし!行こう!と決意しました。

で、当然気になるのは猫たちのこと。
国内にいれば、最悪すっ飛んで帰ってくれば、時間にもよりますが何かあっても翌日には帰宅できます。
ところが海外となると話は別。
しかも行先はイタリア。
地球の裏側に近いイメージ?!
さてどうしたものかと考えた結果、次の選択肢の中から選ぶことにしました。
① 猫好きな親戚、知人、友人に預ける
② ペットホテルに預ける
③ キャットシッターさんに来てもらう
まず、一番費用が掛からない①の方法から検証。
猫好きな親戚や友人知人をあたってみるという方法ですが、実は以前ゴロロは猫を2匹預かったことがあります。
これは職場の後輩から北海道に旅行に行くから預かってほしいと頼まれたもので、確か4泊5日くらい。
まだ今の猫2匹がいなかった時です。
後輩の家まで車で引き取りに行きましたが、連れてきて家で2匹の猫が入っていた段ボールを開けた瞬間、リビングの中を走り回り、あっという間にどこかに隠れ、そのまま。
1匹はほどなくして出てきたものの、なんと1匹はリビングの物入れの奥深くに入り込み、次の日の夜まで出てきませんでした。
3日目くらいからは慣れてきて、夜もベッドのそばでゴロゴロ言うようになったので、それからは仲良くできましたが。
結局、自宅でない場所に行くとそうなるんだなぁという見本のようなものです。
しかも、我が家の猫たちはゴロロの性格上、全くと言っていいほど放置ですが
それなりに壁やソファなど、布系のものはガリガリ引っかきます。

よそさまのお家でこれをやられてしまったら迷惑を掛けてしまう上に、猫たちが叱られてしまうのもかわいそう。
ということで、①の方法は却下。
次、②のペットホテルに預ける方法。
2匹の掛かりつけの獣医さんは、ペットホテルも経営しています。
ネットで検索すると、それなりに猫のペットホテルも出てくることは出てきます。
でも、犬はお散歩に連れて行ってくれるところがほとんどですが、猫については当たり前ですけど難しそう。
お客さんがいないだけのペットショップ状態になってしまうだろうなぁという不安があり、②の方法も却下。
最終的に選んだのは③のキャットシッターさんにお願いする方法でした。