猫のいたずらが止まらない

こんにちは!

今日は猫といたずらのお話です。

寒い冬の朝、起きてみればなぜかリビングに転がっているかつお節。

床のかつお節

今朝も、ゴロロが6時頃起きてリビングに降りたら、床にかつお節の袋が落ちていました。

もちろん、出しっぱなしにしたわけではありません

それなのに、しまったはずのかつお節・・・

そして、キッチンの引き出しも、40インチのテレビが乗っているテレビ台の引き出しも

パカっと開いているではありませんか。


またやられたか・・・。

そう。

ラフマ先生のいたずらです。

引き出しを開けるラフマ
全く器用です。初めて見た時はかなりびっくりしました。

そもそも、ラフマは妙に頭が良く、今まで開けたことがなかった引き出しも

人間が開けているところを目撃すると

次からなぜか開けられるようになっているという頭脳の持ち主です。

ドアノブをジャンプして開けてしまったり

付け替えたドアノブ
横を縦に付け替えました!ドライバーがあればできます。

キッチンの引き出しを開けたり

お正月のおやつの盗み食いなど

数えだしたら止まらないいたずらの数々。

それに加え、ザラザラしたところが大好きで、壁はもちろん

ゴロロのお気に入りの紺色のコート

デザインが好きで買ったノートパソコンケース

ソファカバー

それはもう挙げだしたらキリがありません。


クーはラフマに比べれば、そこまで激しくはありませんが

切れかけたカーテンの穴を「それっと」ばかりに思い切りビリビリやってみたり

料理中に、ちぎったレタスを加えて部屋の隅っこまで移動して

食べるのかと思えばそのまま放置してみたり

戸棚の中のクー
テレビ台の中にちゃっかり。

リクガメの亀吉の家に手を突っ込み「シューっ」と言われてしまったり(亀って驚いて首を引っ込める時「シューっ」と言う時があるんです)

いやはやもう、ぐちゃぐちゃ。

思い起こせば、和室の襖はボロボロにされ

2匹にやられた襖
2匹にやられてボロボロのふすまです

家中の壁紙もビリビリ。

明け方に運動会するものだから、朝起きたら水入れの水がこぼれていることもあります。

寝ぼけた足で踏んづけて、朝からドッキリ!なんてことも・・・。

これだけいたずらされて「猫飼うのってどうなの?」と聞かれたら

タワーの2匹
珍しく2匹でタワーに登ってます!

やっぱり可愛いんですよね~。

そりゃもちろん、お掃除の手間暇は増えるどころか

朝の忙しい時間にこぼれた水を拭いたり

床に散らばったかつお節に掃除機をかけたり

そんなことは日常茶飯事。

「これやったのラフマ(クー)でしょ~」とゴロロが言った時のこの顔。

盗み食いに知らんぷりラフマ
「知りませんけど」って顔しない!

掃除の手間も面倒くささも吹っ飛び、つい笑ってしまいます。

相手も生き物。

決してこちらの思い通りにはならない。

でも、思い通りにならないこともすべて含め、人間を笑わせてしまう力が猫にはある。

そんな風に思います。

昼間、仕事で疲れても、なんだか素になります。

ま、仕方ないか。

明日も頑張るか。

そんな1日の終わり。猫に感謝。

でも、くれぐれも、きれい好きを自負する方、お家をほんの少しでも汚されたくない方は、ぜひケージの使用をおススメします・・・

ではでは!

明日も頑張るか!

足を上げて座るラフマ
その恰好は何ですかね・・・



床で眠るクー
最新情報をチェックしよう!

猫との生活の最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG