こんにちは!
部屋の中にフワフワと漂う猫の毛・・・
ゴロロ宅の2匹は短毛種(MIX)なので、長い毛が絡んでくることはありません。
でも、短い分性質が悪く(!)
料理に入ったり、バッグや服についたり、部屋の隅っこにフワフワとほこりのようにたまっていたり。
特にはちわれラフマの毛は結構長めで、フワフワモフモフと、手触り最高なのです。
気付いた時はブラッシングしてあげているのですが、気を抜くといつの間にか部屋にフワフワと猫の毛。
クーはすべすべな肌触りなので、基本的にあまりモフモフはしていないのですが、そんなクーがとっても可愛く見えるのが、実は今。
そう、猫が特に可愛く見えるのが、冬なんです。
猫は冬になる前に換毛期を経て、いわゆる「冬毛」になります。
いつもスマートなクーは、冬毛になるとふっくら。
顔も何となく丸くなり、可愛いこと、この上ありません。
でも、換毛期の頃は大変です。
先ほど書いたように、抜け毛が部屋のそこかしこに散らかります。
しかも、洋服についた猫の毛は、洗濯してもそうそう取れません。
結局、服を着た後に、カーペットを掃除する「コロコロ」で誰かに背中や足をコロコロしてもらう羽目になります。
抜け毛問題を解決するには。
こまめにブラッシング
これに尽きると思います。
フワフワと毛が飛ぶことを防ぐため、お洋服を着せることも一つの手ですが
ゴロロは2匹に洋服を着せたことはありません。
なぜなら、無駄に頭の良いラフマは、首輪の安全装置を外してしまうくらい首輪が嫌なようで、服を着せたら何をしでかすか分からないからです。
でも、とっても寒がりな猫種の猫ちゃんや、過剰にグルーミングしてしまい、肌が荒れてしまうような猫ちゃんは、お洋服を着せてあげても良いと思います!
とは言え、冬のこの時期、猫はとっても可愛く見えます。
だから、写真をたくさん撮ってインスタグラムやツイッターにあげるならば今が最高なんです。
香箱座りしてまんまるに見える猫はとっても可愛いです。
比較してみます!
まず、夏のクー。

夏に比べると冬はこんな感じ。

季節で見え方が違うなんて、猫って本当に可愛いです!
さて、今日の2匹。
「おやつだよ~」と呼んだら、わらわらと寄ってきた2匹。
この顔を見るとたくさんあげたくなりますが。
冬は寒くてあまり動かなくなるのも猫なので、運動不足に加え食べ過ぎは肥満の元。
いつもの通り、2匹でひとつ。
ではでは。