猫の首輪の選び方

こんにちは!

2匹が音無しで歩くので何度も踏んづけそうになり、とうとう首輪を買うことにした管理人ゴロロ。

前回の話「猫に首輪をつけるわけ」

まずは、近くのホームセンターに出向いてみました。

ペット用品売り場にあるわあるわ!

何でこんなにあるのかと思うほど山のような首輪。

迷った末に、セーフティ機能付きの800円ほどの赤と青の鈴付きの首輪をお買い上げ。


「セーフティ機能」とは、首輪がどこかに引っ掛かって首つり状態にならないよう(怖っ)

一定の力が加わると、パチン!と接続部品が外れるようになっているものです。

この機能は、今はほとんどの首輪に付いています。

でも、一応購入される時に確認した方が良いと思います。

猫が色んなところに登ってしまうのは以前書きました。

こちら「猫の身体能力」

もし飼い主が見ていないところで宙吊りになってしまったら

恐ろしくて想像もしたくないです!

さて、買ってきた首輪をさっそく付けてみました。

当時の写真がこれ。

見づらかったらすみません。

2匹窓際で並んで
窓際に並んで。猫は窓のそばが好き!

可愛い!

親バカですね~。

しばらく2匹の様子を見ることにしましたが、何となく気になることが。

それは、首輪の手触りでした。

ナイロンが入っているのか、ザラザラした手触り

そして、うーん、固そう

小さな頃から肌が弱かったゴロロ。

今でも仕事が立て込むと蕁麻疹が出ます。

だから、直接肌に触れる服の素材や、襟元などをとても気にする性質。

`遊ぶ2匹
首輪で迷っていた頃の2匹。まだラフマは小さかった!

・・・なんとなくヤダなぁ。

首輪をつけ始めてしばらくして、そんなことを思うようになりました。

香料・着色料・人口調味料不使用『モグリッチ』

猫だって、アレルギーがないわけじゃない。

でも、痒くたって言葉は話せない。

せっかく付けるのなら、気持ち良い素材のものにしようかな、と思うようになりました。

そこで、綿のような優しい素材を使った首輪を探してみました。

次の記事猫の首輪の素材



階段の上で何かを狙うクー
最新情報をチェックしよう!

猫のおもちゃ・猫グッズの最新記事8件

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG